市川市芸能協会の紹介
市川市芸能協会は、伝統ある芸能を中心に地域に密着したイベントの開催しようとの思いから
「八幡芸能祭」開催しています。メンバーを紹介させて頂きますと、カラオケの「市川カラオ
ケ連合会」、お囃子の「八幡囃子保存会」、和太鼓の「八幡下町ゆうづる太鼓」、日本舞踊の
「華実会」、新舞踊の「八幡下町踊り同好会」、創作日舞の「千翠会」、かっぽれの「光江流
かっぽれ市川道場」、銭太鼓の「はなみずき会」、歌謡舞踊の「花秀会」です。
これからも、お互いの芸の良さを認め合い、共に進んでいけるように頑張っています。
市川カラオケ連合会(カラオケ)
昭和58年創立。歌を通じて福祉へつなぐ活動をと、「チャリティーカラオケ大会」をはじめて、
現在74回(年2回開催)を数える歌を愛好するカラオケの団体や個人の連合会です。創立から
優勝者には「市川市長賞」が贈られるチャリティーカラオケ大会とカラオケまつり(カラオケの
発表会)を開催しています。年齢を問わず多くの会員が頑張っています。興味のある方はぜひ参
加をしてみませんか?連絡先は稲葉047-334-9900
八幡囃子保存会(お囃子)
この八幡囃子保存会は、下総の国総鎮守葛飾八幡宮例大祭をきっかけに発足いたしました。元々
は昭和26年まで囃子連がございましたが、色々な事情で消滅してしまいました。そして約50年
後、神社やお祭り関係者からやはり、本物の祭囃子が無いのは淋しいと言う事から地元の有志が
集まり、この八幡囃子保存会を結成いたしました。地域の皆様の温かいご支援を賜りまして、こ
の伝統芸能を次の世代へと繋げて行きたいと願っております。
八幡下町ゆうづる太鼓(和太鼓)
八幡下町自治会の子ども会を母体に結成して28年。子供から大人まで幅広い年齢の壁を越えて、
一緒に練習を重ね本八幡近隣のお祭りを中心に活動しています。『和太鼓を叩くことが大好き!』
が全員の共通点。子供たちの演奏するかわいい太鼓、大人と子供が一緒に演奏する楽しい太鼓、
大人だけの迫力ある太鼓などバラエティに富んだ演奏が特徴です。
華実会(日本舞踊)
日本が誇る文化のひとつ日本舞踊・新舞踊を通して、礼節を知り感性を豊かにする心を多くの人
達に伝えたい。この思いから、華実房の名にちなみ、一粒の実が大きな房へ成長するように、私
達の活動の輪が広がっていくことを願って二十数年前に「華実会」を発足しました。お稽古は市
川市内の公民館で行っています。市後援のイベント参加、舞踊会の開催など地域との交流を大切
に活動しております。稽古場所(信篤・行徳公民館)自宅、田尻5-12-15、047-377-3718(坂東華実房)
八幡下町踊り同好会(新舞踊)
コルトンプラザが開業した、1989年(平成元年)に第1回盆踊りが開催されました。鬼高自治会、
鬼越町会、八幡下町自治会と共に参加致しました。その後、盆踊りだけではなく、石井志津江先
生を講師に迎えて「八幡下町踊り同好会」として、毎週金曜日に八幡地域ふれあい館でお稽古を
しています。現在も多くの会員で活動をしており、その活動は、特養老人ホームの慰問をはじめ
多岐にわたっています。長く続けていきたいと思っております。(文:会長加藤美之)
千翠会(創作日舞)
千翠会には、子ども舞踊から三味線曲、ロック等様々な曲の振付があります。平成29年からは
“千翠流舞”を立ち上げ、ショー・イベントに出演する活動を開始。趣味で楽しむ人からプロを
めざす人まで幅広く在籍しています。日舞の楽しさを一人でも多くの方に知ってもらいたいと日
々活動中」!一緒に楽しく踊りませんか?稽古日は木・土など。連絡先080-6749-0180(千翠珠煌)
光江流かっぽれ市川道場(かっぽれ)
光江流かっぽれ家元桜川光江でございます。市川に道場を開き十数年になります。市内のお祭り
や各施設へのボランティア活動など楽しく参加させて頂いております。粋でいなせなお江戸のか
っぽれをご一緒に踊ってみませんか?お稽古日毎月2回、第1 第3 土曜日(変更になる事も有り
ます)初心者の方は13時30分?14時30分。中級者の方は 14時30分?16時30分 。ご連絡の
上お気軽に遊びにいらして下さい。連絡先 市川道場090-8084-7497 (成田)
はなみずき会(銭太鼓)
もともとは、島根県出雲地方の民謡安来節(どじょうすくい)の伴奏に、百年以上前から使われ
ている民族楽器です。竹の筒の中に、12枚の銭が入っています。そして、房の白は『地球』を、
赤は『太陽』を表し、おめでたい席やお祭りで、人々の幸せを祈って打つ楽器です。月1回大野
公民館で、お稽古をしています。民謡や童謡などを中心に振付し、舞台や老人施設、保育園など
で演奏活動をしています。ぜひ一度見学にいらして下さい。連絡先090-1211-4579(加藤良枝)
花秀会(歌謡舞踊)
戦後創立の花園流です。主に市川市で活動しています。約30年に渡る市内での活動は、お稽古
は元より、地域でのボランティア活動にも力を入れております。伝統芸の伝承を基本に、三味線
曲、歌謡舞踊、民謡曲、洋舞曲、群舞など幅広く勉強をしています。「舞台に華を」という気持ち
で、練習の成果を出せるよう頑張っています。一緒に活動をされたい方がいらっしゃいましたら、
ぜひ、御連絡下さい。お待ちしております。連絡先090-5805-7581(長縄 幸)
目的
市川市を中心に文化芸能の伝承・保存・発展を目指す活動を行う
会員になるには
いろいろな芸能活動を考慮の上、団体の参画を認めます
活動
毎年10月に八幡芸能祭の開催を予定しています
組織
役員 会 長:稲葉健二(市川カラオケ連合会)
副会長:内藤 守(八幡囃子保存会)
事務局:稲葉健二
会 計:川上栄子(八幡下町ゆうづる太鼓) 稲垣フサ子(市川カラオケ連合会)
事務局:千葉県市川市八幡2-2-10 (稲葉宅)047-333-1783